プログラミング環境【VSCode+WSL】WSL環境内でVSCodeを使う 色 Visual Studio Codeくん,君は本当に何でもできるな. というわけで今回は,私の大好きなVSCodeシリーズです. WSLとVSCodeを連携させて,Windows環境を汚さずWSL内でコーディング...2019.12.31プログラミング環境
プログラミング言語【トラブルシューティング】エラーが出た時、動作しない時にすべき3つのこと 色 こんにちは!ブログカフェChromaの色です。 随分久しぶりの投稿です。毎回言っているような気がします。 今回は、システムを構築する時、うまく行かない場合のトラブルシューティング方法について得たものがあったので記...2019.10.03プログラミング言語
プログラミング環境【VSCodeで効率化】VSCodeで資料とプレゼンを一気に作ろう! こんにちは,ブログカフェChromaの色でございます! 今回は,VSCodeのお話です. VSCodeを使い始めて3か月ほどになりましたが,使ってみた感想としては... VSCodeって何でもできるな!? って感じです....2019.08.15プログラミング環境
自己啓発【目標を立てる】「目標+逆算」でなりたい自分へ! 皆さん,こんにちは! ブログカフェChromaの色です! 突然ですが皆さんは目標を立てる習慣,ありますか? 実は,目標があるのとないのでは,その後の行動が大きく変わってきます. 特に自分の人生について,やりたいこと...2019.06.30自己啓発
プログラミング環境【どっちも使ってみた】Markdownエディター「Typora」と「VSCode」どっちが使える? どうも皆さんこんにちは.ブログカフェChromaの色です! ここ最近,Markdownがとても流行っています. 私の周りにもMarkdownで文章を書いている人がかなり増えてきました. Markdownは言語ですので,書...2019.06.18プログラミング環境
プログラミング言語【pandoc】Markdownをtexに変換しよう こんにちは,ブログカフェChromaの色です! 前回,VSCodeとMarkdownの連携の話をしました. その次のステップとして,論文を書く際によく用いられるtex文書もMarkdownから変換できれば楽なのにな...2019.06.12プログラミング言語
旅行・行動【未知の楽しみへ】夜の散歩を楽しもう どうも,ブログカフェChromaの色です. このブログを始めた頃くらいに投稿した「夜散歩のススメ」という記事が,未だに検索キーワードに引っかかったり流入があったりと当ブログの中ではなかなかの人気を誇ってます. ...2019.06.07旅行・行動
息抜き・自分磨き【ロックバンド】ヨルシカの素晴らしさについて語りたい どうもこんにちは,ブログカフェChromaの色です! 最近は技術的な話題ばかりでしたが,今回は色が今最もアツいバンドだと思っているヨルシカについてご紹介します. 独特な世界観に魅入られること間違いなしですよ! 色 ...2019.06.03息抜き・自分磨き
プログラミング環境【記事作成効率化】「Markdown」+「VSCode」で記事を効率的に生産しよう みなさんこんにちは.お久しぶりです.ブログカフェChromaの色です! 最近どうも忙しさにかまけて記事の更新をサボってしまっています... そんなこんなで,何が原因で記事を書いていないのかを考えていたのです. 原因として...2019.06.02プログラミング環境
wordpressでの運営【プラグイン、何使ってる?】クロマのプラグイン一挙公開! 色 どうもこんにちは!ブログカフェChromaの色です! 今回の題目は「プラグイン」です。 おそらくブログを運営している方の大多数が用いているであろう超定番ブログ管理ツールWordPress。 プラグインはWo...2019.05.03wordpressでの運営